豪雨の愛別オートキャンプ場
終日大雨?の為、キャンプ場内の紹介記事になっちゃいますが、お許しをm(__)m
日中はこんな感じの空模様。ちょっとは晴れを期待していた自分です(悲)
それでも、設置直後はまだ明るかったんですが・・・
直ぐにこんな空模様に|||(-_-;)|||||| どよ~ん
小降りの間に子供達がゲットした虹鱒の下処理を・・・
その後、早めの夕食を取る事に。今回は雨鱒を新規投入のオーブンで調理(≧∇≦)ъ イイヂャナーイ
旨ーい料理に変身したのですが・・画像が無い・・!!(/_-)
オーブンはこんな感じで使っていました。
ちなみに湿度が高いので、
モービルクールの冷却装置には霜がたっぷり(笑)
外で炭が使えない時の秘密兵器!
炉ばた大将 炙屋
これ!イイですね!今後の定番道具になりそうですΣ(゚ロ゚」)」おぉ
夕食中から雨脚が強くなりゲリラ豪雨並みに・・・明日の天気に期待?して
早めの就寝を・・・σ(―ω―o)ンー・・・
(300×300のテントは荷物を中に置いても十分余裕がありますね)
雨が気になり奥様がいそいそと片づけていると、足元が水たまり状態に( ̄_ ̄|||)
テント周りを確認に外に出た所・・場内に水たまりが・・・
周りのテントからは水が入って来た・・・の声が・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)
凄い日に来たな~と思いつつテント周りの点検を。
耐水圧は十分なので水漏れの心配は無かったのですが、道具類の非難を。
奥様は取敢えず全てテーブルや椅子の上に非難させて安心したかったようです( ̄。 ̄ )ぼそっ
翌日午前中は曇りの予報が当たり!! 急いで道具類をしまい込む。
太陽が出ないので、テント類の乾燥撤収は諦めてゴミ袋撤収に┐(´~`;)┌
こんな子達が大勢で見送って?くれました。
場内の遊具等です。
アルキメデスのポンプ。ハンドルをクルクル回すと水が出る仕組みです。
水鉄砲。飛ばすコツはゆっくりと!
足踏み水車。何故かハマります(笑)
テコ式揚水機。良く分りません(爆)
ニジマス釣りエリアです。釣り可能エリアは画像より広いですd(≧▽≦*)
ルールは守りましょう!(塩イクラは禁止ですよ!)
天気が良ければ此処でマッタリ出来たのに・・・(○゚Å゚) ポヶェ…
ゴミはしっかり分別していれば、無料で引き取ってくれますよ。
天気の良い時に行きたいキャンプ場です。(_≧Д≦)ノ彡☆バンバン
此処は又行く(≧∇≦)ъ イイヂャナーイ
あなたにおススメの記事
関連記事