2011年02月18日
オフ会In桂沢湖
2月17日晴天。
cocotaishowさんとのオフ会を兼て桂沢湖へ
ワカサギファイトに行って来ました。
道に迷うし・・・ポイントへのアプローチ場所が分からず
ウロウロするし・・・ヘッポコな釣行でしたΣ( ̄⊥ ̄lll)
(業務?連絡です。翔さん!プレシャーかけすぎです(笑))

cocotaishowさんとのオフ会を兼て桂沢湖へ
ワカサギファイトに行って来ました。
道に迷うし・・・ポイントへのアプローチ場所が分からず
ウロウロするし・・・ヘッポコな釣行でしたΣ( ̄⊥ ̄lll)
(業務?連絡です。翔さん!プレシャーかけすぎです(笑))

当日朝6時過ぎに札幌出発!
高速で順調に岩見沢ICまで・・・?
え~~~と・・・ヘッポコの始まりが此処からΣ( ̄⊥ ̄lll)
桂沢湖は三笠ICで降りてが常識!!やっちまいましたね!
暗雲立ち込める初桂沢湖釣行。ま!何とかなるでしょが・・・
道路標識の桂沢湖⇒を確認して・・・ホテルを越えて・・・
夕張⇒で右折して・・・橋を越えて・・・7時30分位にそれらしき所へ来たが・・・
先行者の車が無い・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・まだ奥かな?・・・此処からは川ですね・・・
戻りましょうか?・・・え~~と!ここら辺のはず (((o(><;)(;><)o))) ジタバタ
駐車帯に車がε-(´∀`*)ホッ・・・聞いてきます・・・此処から歩いて、あそこから降りますΣ(゚ロ゚」)」おぉ
やっと到着です┐(´~`;)┌ 荷物をジャンボソリに載せてイザ出発!!
行きはヨイヨイ、帰りは(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ )の道を下り遂に!桂沢湖の氷上に着きました。
色々と教えていただいた二人組の方の奥にテントを設置!
二人組の方は、前回この辺りで5束釣りましたΣ(゚ロ゚」)」おぉ
桂沢湖へは、ちょげさんのブログを見て来たそうです。流石!ワカサギ大魔神!助かりました(笑)

二人組の奥にテントを設置!仕掛けを落として・・・あれ!・・水深が・・1メートル・・・
でもそこそこ釣れて来ます。釣れてれば(・∀・)イイ!!・・・しかし、ここで翔さんの天敵!!
ウーさん連続登場!!

ここで決断です! 奥へ移動しました。( ̄へ  ̄ )b(二人組も移動でした)

左ドックレッグの一番奥へ移動\_( ゚ロ゚)ビシッ 水深3メーター超OK(*≧ω・)b
ワカサギの反応はあるが、乗らない状態。ヘッポコの本領発揮( ̄ー ̄)ニヤリ
仕掛けが原因か?0.8号にチェンジ( ̄ー ̄+キラッ
入れ食いタイム開始です。σ(・_・)は狐から袖へ替えてチャレンジ!
今日はcocotaishowさんにワカサギ釣りの面白さを感じてもらえれば・・・OK(*≧ω・)b

流石!アングラー!コツを掴めば次々にワカサギが上がってきます(≧∇≦)ъ
σ(・_・)は・・・ヘッポコ状態全開!狐でも袖でも同じでしたね!!(/_-)(ゆうパパです比)
今回の場所です。テントから奥を見た所です。

テント奥からアプローチ側を見た所です。

水位が下がりすぎ?とにかく奥へ移動するしか・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)
氷の状態を確かめながらとは思いますが。自己責任でお願い致しますm(__)m
場所を教えてくれた二人組は、3束オーバー&ウーさん20オーバー!
翔さんのライバル登場か( ̄。 ̄ )ぼそっ
此処のワカサギは小粒ですね。仕掛けの大きさが重要かとΣ( ̄⊥ ̄lll)
でも、この時期在庫は薄いですよね。悩む所です。(ヘッポコ釣り師比)
オフ会を兼ねた桂沢湖でワカサギファイト!ヘッポコ釣り紀行になりましたが、
会話の出来るワカサギ釣りは、楽しかったですね∑(▽≦;)∑(▽≦;)∑(▽≦;)
cocotaishowさん!有難う御座いました。また行きましょう(_≧Д≦)ノ彡☆バンバン
札幌広域ワカサギ連合への入会待ってます( ̄ー ̄+キラッ
追記 湖上はゴミ箱ではありません。タバコの吸い殻やBBQのゴミ等は、
持ち帰りましょう!ゴミの持ち帰りは常識です。最終的には、自分達の口に入ります
良く考えましょう
(怒)
高速で順調に岩見沢ICまで・・・?
え~~~と・・・ヘッポコの始まりが此処からΣ( ̄⊥ ̄lll)
桂沢湖は三笠ICで降りてが常識!!やっちまいましたね!
暗雲立ち込める初桂沢湖釣行。ま!何とかなるでしょが・・・
道路標識の桂沢湖⇒を確認して・・・ホテルを越えて・・・
夕張⇒で右折して・・・橋を越えて・・・7時30分位にそれらしき所へ来たが・・・
先行者の車が無い・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・まだ奥かな?・・・此処からは川ですね・・・
戻りましょうか?・・・え~~と!ここら辺のはず (((o(><;)(;><)o))) ジタバタ
駐車帯に車がε-(´∀`*)ホッ・・・聞いてきます・・・此処から歩いて、あそこから降りますΣ(゚ロ゚」)」おぉ
やっと到着です┐(´~`;)┌ 荷物をジャンボソリに載せてイザ出発!!
行きはヨイヨイ、帰りは(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ )の道を下り遂に!桂沢湖の氷上に着きました。
色々と教えていただいた二人組の方の奥にテントを設置!
二人組の方は、前回この辺りで5束釣りましたΣ(゚ロ゚」)」おぉ
桂沢湖へは、ちょげさんのブログを見て来たそうです。流石!ワカサギ大魔神!助かりました(笑)

二人組の奥にテントを設置!仕掛けを落として・・・あれ!・・水深が・・1メートル・・・
でもそこそこ釣れて来ます。釣れてれば(・∀・)イイ!!・・・しかし、ここで翔さんの天敵!!
ウーさん連続登場!!

ここで決断です! 奥へ移動しました。( ̄へ  ̄ )b(二人組も移動でした)

左ドックレッグの一番奥へ移動\_( ゚ロ゚)ビシッ 水深3メーター超OK(*≧ω・)b
ワカサギの反応はあるが、乗らない状態。ヘッポコの本領発揮( ̄ー ̄)ニヤリ
仕掛けが原因か?0.8号にチェンジ( ̄ー ̄+キラッ
入れ食いタイム開始です。σ(・_・)は狐から袖へ替えてチャレンジ!
今日はcocotaishowさんにワカサギ釣りの面白さを感じてもらえれば・・・OK(*≧ω・)b

流石!アングラー!コツを掴めば次々にワカサギが上がってきます(≧∇≦)ъ
σ(・_・)は・・・ヘッポコ状態全開!狐でも袖でも同じでしたね!!(/_-)(ゆうパパです比)
今回の場所です。テントから奥を見た所です。

テント奥からアプローチ側を見た所です。

水位が下がりすぎ?とにかく奥へ移動するしか・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)
氷の状態を確かめながらとは思いますが。自己責任でお願い致しますm(__)m
場所を教えてくれた二人組は、3束オーバー&ウーさん20オーバー!
翔さんのライバル登場か( ̄。 ̄ )ぼそっ
此処のワカサギは小粒ですね。仕掛けの大きさが重要かとΣ( ̄⊥ ̄lll)
でも、この時期在庫は薄いですよね。悩む所です。(ヘッポコ釣り師比)
オフ会を兼ねた桂沢湖でワカサギファイト!ヘッポコ釣り紀行になりましたが、
会話の出来るワカサギ釣りは、楽しかったですね∑(▽≦;)∑(▽≦;)∑(▽≦;)
cocotaishowさん!有難う御座いました。また行きましょう(_≧Д≦)ノ彡☆バンバン
札幌広域ワカサギ連合への入会待ってます( ̄ー ̄+キラッ
追記 湖上はゴミ箱ではありません。タバコの吸い殻やBBQのゴミ等は、
持ち帰りましょう!ゴミの持ち帰りは常識です。最終的には、自分達の口に入ります
良く考えましょう

Posted by ゆうパパですよ at 13:06
│2011わかさぎ釣り
この記事へのコメント
>wakaさん
毎度様です。
桂沢湖の情報色々と有難う御座いました。
>やはりちょこっと渋めでしたか。
これは、腕の問題かと・・┐(´~`;)┌
ポイント開拓!宜しくお願い致しますm(__)m
でも・・・ポイントが知れ渡ると釣り場が荒れますね。
BBQのゴミもそのままで酷いですが、
沢山落ちてるタバコの吸い殻も酷いですよ。!!(/_-)
毎度様です。
桂沢湖の情報色々と有難う御座いました。
>やはりちょこっと渋めでしたか。
これは、腕の問題かと・・┐(´~`;)┌
ポイント開拓!宜しくお願い致しますm(__)m
でも・・・ポイントが知れ渡ると釣り場が荒れますね。
BBQのゴミもそのままで酷いですが、
沢山落ちてるタバコの吸い殻も酷いですよ。!!(/_-)
Posted by ゆうパパです at 2011年02月19日 01:09
こんばんは。
遠征お疲れ様でした。
やはりちょこっと渋めでしたか。
私も再来週の日曜日に桂沢湖へ行きますが
場所がへっぽこであれば新規開拓もありかなと
考えています。
もともとワシらがやっていたポイントは
工事中で侵入できないのですが、入り江状の
ポイントは桂沢湖には幾らでもあるので(笑)
遠征お疲れ様でした。
やはりちょこっと渋めでしたか。
私も再来週の日曜日に桂沢湖へ行きますが
場所がへっぽこであれば新規開拓もありかなと
考えています。
もともとワシらがやっていたポイントは
工事中で侵入できないのですが、入り江状の
ポイントは桂沢湖には幾らでもあるので(笑)
Posted by waka at 2011年02月19日 00:21
>mitsuさん
こんばんは。
ウーさんが釣れるとガッカリですよね。
最近は慣れてきて?仕掛けをやられる事は
無くなりつつありますが・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)
自分的には、ロケーションはイイですね!
のんびり釣るには最高だと思いますよ。
こんばんは。
ウーさんが釣れるとガッカリですよね。
最近は慣れてきて?仕掛けをやられる事は
無くなりつつありますが・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)
自分的には、ロケーションはイイですね!
のんびり釣るには最高だと思いますよ。
Posted by ゆうパパです at 2011年02月18日 21:35
>翔さん
毎度様です。
記事上げる前から翔さん経由の
訪問件数が多くて・・・(笑)
水位は下がっているようですね。
当日は奥へ奥へと皆さん行ってましたね。
自分達が一番奥でしたが、まだ先にも釣り穴が
ありましたよ!そこでもウーさんはいました(爆)
毎度様です。
記事上げる前から翔さん経由の
訪問件数が多くて・・・(笑)
水位は下がっているようですね。
当日は奥へ奥へと皆さん行ってましたね。
自分達が一番奥でしたが、まだ先にも釣り穴が
ありましたよ!そこでもウーさんはいました(爆)
Posted by ゆうパパです at 2011年02月18日 21:20
>ゴルゴさん
こんばんは。
ありましたね!色々と(笑)
左ドックレッグの奥まで行きました。
行けると思いながらもドキドキでしたね。
キタキツネは、平気で歩いてましたが(爆)
氷上はガッツリ凍ってましたよ!
ソリステが必要なくらいでした。
>今度は一緒に行きましょう。
是非、宜しくお願い致します(。-_-。)ぽっ
こんばんは。
ありましたね!色々と(笑)
左ドックレッグの奥まで行きました。
行けると思いながらもドキドキでしたね。
キタキツネは、平気で歩いてましたが(爆)
氷上はガッツリ凍ってましたよ!
ソリステが必要なくらいでした。
>今度は一緒に行きましょう。
是非、宜しくお願い致します(。-_-。)ぽっ
Posted by ゆうパパです at 2011年02月18日 21:13
>cocotaishowさん
こんばんは
ヘッポコ釣り紀行への共演感謝です(o ̄ω ̄)ノ”
色々ありましたが、これに懲りずに又出演を
お願いします。次回は朱鞠内湖へ(≧∇≦)ъ
こんばんは
ヘッポコ釣り紀行への共演感謝です(o ̄ω ̄)ノ”
色々ありましたが、これに懲りずに又出演を
お願いします。次回は朱鞠内湖へ(≧∇≦)ъ
Posted by ゆうパパです at 2011年02月18日 21:02
お疲れ様でした。
桂沢湖・・
最近の皆さんの記事で、「う~様」情報なし・・
しかし・・ヤツはいましたか・・
今期中に、1度は行ってみたいw
桂沢湖・・
最近の皆さんの記事で、「う~様」情報なし・・
しかし・・ヤツはいましたか・・
今期中に、1度は行ってみたいw
Posted by mitsu at 2011年02月18日 20:17
お疲れさまです。
業務連絡でプレッシャーをかけた?翔です。
水位が相当下がってますね。ゴルゴさんと行った時はちょげさんの時より50センチは下がっていました。
慣れない場所なので奥へ奥へとは、なかなか進めないですよね。
明日はガトキン裏です。
桂沢は次週にとりあえず予定しています。
業務連絡でプレッシャーをかけた?翔です。
水位が相当下がってますね。ゴルゴさんと行った時はちょげさんの時より50センチは下がっていました。
慣れない場所なので奥へ奥へとは、なかなか進めないですよね。
明日はガトキン裏です。
桂沢は次週にとりあえず予定しています。
Posted by 翔 at 2011年02月18日 18:28
ご苦労様でした。
色々と「お笑い」があったようで、私達と同じですね。
水位が相当下がっていますね、こうなるとテントの
張る位置に困りますね。
私達の時はウー様は1匹も釣れませんでした。
氷上はやはり水が浮いてましたか?。
次回行く時はもっと奥にテントを張ることになるんですね。
今度は一緒に行きましょう。
色々と「お笑い」があったようで、私達と同じですね。
水位が相当下がっていますね、こうなるとテントの
張る位置に困りますね。
私達の時はウー様は1匹も釣れませんでした。
氷上はやはり水が浮いてましたか?。
次回行く時はもっと奥にテントを張ることになるんですね。
今度は一緒に行きましょう。
Posted by 気弱なゴルゴ at 2011年02月18日 16:36
昨日は本当にありがとうございました!
やっと本当のワカサギデビューを果たすことが出来、
釣果を上げることができました。
これもひとえにゆうパパですさんのおかげです!
ヘッポコなんてとんでもない!
また、お誘い願います!では!
やっと本当のワカサギデビューを果たすことが出来、
釣果を上げることができました。
これもひとえにゆうパパですさんのおかげです!
ヘッポコなんてとんでもない!
また、お誘い願います!では!
Posted by cocotaishow
at 2011年02月18日 15:00
