ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月21日

出張です。

オホーツク紋別から稚内への出張へ行って来ました。
塩ラーメンで有名な湧別町の湧楽座です。

出張です。

月一定期で紋別への出張が始まりました。最初は観光気分が抜け無さそうです。
紋別流氷まつりが開催されていました。寒くて寒くて急ぎ足でした。

出張です。


出張です。



早朝ホテルの屋上から見た流氷です。真ん中に小さくガリンコ号が映っています。(笑)

出張です。



稚内へ向かっている途中の川にテント村が・・・ワカサギテントが此処にも沢山ありましたよ!

出張です。



稚内での仕事を終えて旭川経由で札幌へと向かいます。
途中名寄、風連、美深・・・朱鞠内湖への看板が出て来ます。もしかして朱鞠内に呼ばれてる?
立ち寄りたいのを我慢して移動します。音威子府で食べたい物があるので急ぎます。
食べたい物とはこれです。

出張です。



音威子府蕎麦です。黒い蕎麦で有名。鴨そばをいただきました。一路さんの蕎麦美味い!!

出張です。



御馳走様でした。 
次回の記事は、ヘッポコ釣り師の朱鞠内湖遠征記事の予定です。あくまでも予定ですが・・・



gogo.gs
同じカテゴリー(仕事)の記事画像
忘年会なぅ
円山動物園なぅ
宮の森&大倉山ジャンプ競技場なぅ
苫小牧港到着!
サンフラワー号の昼食なぅ
サンフラワー号の朝食バイキングなぅ!
同じカテゴリー(仕事)の記事
 忘年会なぅ (2014-12-05 20:29)
 円山動物園なぅ (2014-06-03 10:48)
 宮の森&大倉山ジャンプ競技場なぅ (2014-01-21 20:50)
 苫小牧港到着! (2011-09-23 13:26)
 サンフラワー号の昼食なぅ (2011-09-23 12:48)
 サンフラワー号の朝食バイキングなぅ! (2011-09-23 09:54)
Posted by ゆうパパですよ at 21:23 │仕事
この記事へのコメント
>翔さん

やっぱり「チカ」でしょうか?
橋の反対側はオホーツク海です。
チカの手応えはどんな感じなのでしょうか?
一度氷上のチカ釣りやってみたいです。
Posted by ゆうパパです at 2010年02月23日 22:53
ここ海に近い川ですか?
であれば「チカ」ですよ。
奥方が稚内方面出身で、同級生がバッチリ嵌っているようです。
Posted by at 2010年02月23日 20:48
>wakaさん
こんばんは
紋別から稚内への移動中にテント見つけました。橋の上だったので急いで車内から撮りました。雄武町越えた辺りかも知れません。記憶力が(T_T)
もしかしたらチカ釣りのテントかもしれませんね!オホーツク海から直ぐの川の上でしたよ。
Posted by ゆうパパです at 2010年02月23日 20:34
こんばんは。
道北のワカサギ釣りの一風景もいいですね。
ここら辺のワカサギのサイズはどれくらいなんでしょね。
札幌近郊と違って水も綺麗だし多少大型でも
苦味や臭味がなさそうに感じます。
しかし外道(ウ~)も沢山いそうな気が・・・(笑)
Posted by waka at 2010年02月22日 23:17
>rockyさん
こんばんは。
4年?位前は網走に仕事で月一で行ってました。その頃はワカサギは年に一回程度で、網走湖でのワカサギ釣りも興味が無く通過するだけでした。
今、考えるとなんてもったいない事をしていたのかと思います。
半日釣り出来る余裕はあった。何時か遠征してみたいです。
音威子府蕎麦は食べるとハマりますね。蕎麦の風味が強く美味しいですよ。
是非お取り寄せで。蕎麦汁も一緒に注文忘れずに~~!


>翔さん
こんばんは。電ドリの調子はいかがでしたでしょうか?
音威子府蕎麦美味いですよね。見た目は黒い蕎麦ですが、風味が強くてお気に入りです。お土産用の半生蕎麦もゲットして野菜室で寝かせています。
蕎麦で一杯!楽しみです。(下戸ですけど・・・) 今週末は遠征予定です
Posted by ゆうパパです at 2010年02月22日 22:50
うまそう、「音威子府蕎麦」!
私は毎年年末に通販で買い。
タケノコの季節は現地で調達していました。(今はタケノコは行ってませんが)
ワカサギ待ってますよ~
Posted by at 2010年02月22日 19:09
紋別出張ご苦労様です。
網走湖のワカサギを釣ってみたいですね!
音威子府蕎麦がとても気になりました!
Posted by rocky at 2010年02月21日 23:32