2010年11月11日
新兵器投入!
今季の開幕を見据えて、新兵器投入します。
シマノ ワカサギDDM
■液晶デジタルカウンターは、5センチ刻みの水深、巻き上げスピード、電池残量、L/R切り替えを表示。
■巻き上げボタンAは押している時だけ巻き取る、棚合わせなどに使いやすい「ちょい巻き」。巻き上げボタンBは、1回押すと連続巻き上げし自動でスローストップ。さらに、ボタン機能を左右切り替えることも可能。(R:右手モード時。L:左手モードでは逆)
■A/Bボタンの機能を切り替えて、右でも左も使いやすく、タッチスプールカットにより、握りなおすことなく人差し指一本でスプールに触れる。また、クラッチ操作も片手で行える配置と形状のコンパクトボディ。
■糸止めが3ケ所付いたスプールは、シールドベアリング2個搭載で軽い仕掛けでも落下速は抜群。
■穂先巻き込み防止ストッパー付属。
■1.5m/s~2.4m/sの5段階の巻き上げスピード選択が可能。
■オートクラッチ機能付き。クラッチをフリーにしていてもモーターONでクラッチONとなります。
■ストラップ用ホール付き。
■単四電池2本使用(別売り)※アルカリ電池をおすすめします。
■専用クッション2枚付き。※底面にマグネットを貼る場合、前方スプール側底面はお避けください。カウンターに影響が出ますので、説明書どおりの正しい場所に装着してください。
■糸巻学習機能付き。PE、ナイロン、フロロを下記より選択し巻き取るだけ。
色々な機能が付いた賢い?電動リールですね。詳細は後日!

シマノ ワカサギDDM

■液晶デジタルカウンターは、5センチ刻みの水深、巻き上げスピード、電池残量、L/R切り替えを表示。
■巻き上げボタンAは押している時だけ巻き取る、棚合わせなどに使いやすい「ちょい巻き」。巻き上げボタンBは、1回押すと連続巻き上げし自動でスローストップ。さらに、ボタン機能を左右切り替えることも可能。(R:右手モード時。L:左手モードでは逆)
■A/Bボタンの機能を切り替えて、右でも左も使いやすく、タッチスプールカットにより、握りなおすことなく人差し指一本でスプールに触れる。また、クラッチ操作も片手で行える配置と形状のコンパクトボディ。
■糸止めが3ケ所付いたスプールは、シールドベアリング2個搭載で軽い仕掛けでも落下速は抜群。
■穂先巻き込み防止ストッパー付属。
■1.5m/s~2.4m/sの5段階の巻き上げスピード選択が可能。
■オートクラッチ機能付き。クラッチをフリーにしていてもモーターONでクラッチONとなります。
■ストラップ用ホール付き。
■単四電池2本使用(別売り)※アルカリ電池をおすすめします。
■専用クッション2枚付き。※底面にマグネットを貼る場合、前方スプール側底面はお避けください。カウンターに影響が出ますので、説明書どおりの正しい場所に装着してください。
■糸巻学習機能付き。PE、ナイロン、フロロを下記より選択し巻き取るだけ。
色々な機能が付いた賢い?電動リールですね。詳細は後日!

Posted by ゆうパパですよ at 00:17
│わかさぎ道具
この記事へのコメント
>rockyさん
シマノの電動買っちゃいましたΣ\( ̄ー ̄;)
まだ、道具箱から出せませんが・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)
>今季の意気込みがビシビシ伝わって来ます(笑)
行きましょう!朱鞠内湖&金山湖∑(▽≦;)∑(▽≦;)∑(▽≦;)
美味いワカサギが待っているはず(_≧Д≦)ノ彡☆バンバン
シマノの電動買っちゃいましたΣ\( ̄ー ̄;)
まだ、道具箱から出せませんが・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)
>今季の意気込みがビシビシ伝わって来ます(笑)
行きましょう!朱鞠内湖&金山湖∑(▽≦;)∑(▽≦;)∑(▽≦;)
美味いワカサギが待っているはず(_≧Д≦)ノ彡☆バンバン
Posted by ゆうパパです at 2010年11月17日 14:00
ゆうパパさん、もう準備万端ですね!
今季の意気込みがビシビシ伝わって来ます(笑)
昨年、金山湖のワカサギを食べ、目からウロコが
落ち、今季は湖の釣行が増えるので自分も
電動を検討していたところでした。
今季の意気込みがビシビシ伝わって来ます(笑)
昨年、金山湖のワカサギを食べ、目からウロコが
落ち、今季は湖の釣行が増えるので自分も
電動を検討していたところでした。
Posted by rocky at 2010年11月17日 11:22
>ちょげさん
>●ixiのワカサギコミニュティにDDM・・・
読みました。\(◎o◎)/!
オートストップ等、色々とありそうですね。
自分はオートストップはあまり気になりません
DDMの水深表示に魅かれての購入なので・・・
クリスティアの様にビーズを使っても止められるようなので、
オートストップはあれば便利程度ですね。(本当か?)
>ゆうパパさんの詳細レポを参考にしてから
購入を考えたいと思ってます。
内緒で買っているので・・・(・`ノÅ・)コッソーリ
詳細レポ?は時間が掛りますよ~~!
宜しければDDMをお貸ししますので、
詳細レポの代筆をお願いできませんか?Σ( ̄⊥ ̄lll)
>●ixiのワカサギコミニュティにDDM・・・
読みました。\(◎o◎)/!
オートストップ等、色々とありそうですね。
自分はオートストップはあまり気になりません
DDMの水深表示に魅かれての購入なので・・・
クリスティアの様にビーズを使っても止められるようなので、
オートストップはあれば便利程度ですね。(本当か?)
>ゆうパパさんの詳細レポを参考にしてから
購入を考えたいと思ってます。
内緒で買っているので・・・(・`ノÅ・)コッソーリ
詳細レポ?は時間が掛りますよ~~!
宜しければDDMをお貸ししますので、
詳細レポの代筆をお願いできませんか?Σ( ̄⊥ ̄lll)
Posted by ゆうパパです at 2010年11月12日 17:57
>cocotaishowさん
見栄っ張りのゆうパパです。 Σ\( ̄ー ̄;)
勢いで買ってしまいました。(-_-;)
多分、使いこなせないと思います。Σ( ̄⊥ ̄lll)
見栄っ張りのゆうパパです。 Σ\( ̄ー ̄;)
勢いで買ってしまいました。(-_-;)
多分、使いこなせないと思います。Σ( ̄⊥ ̄lll)
Posted by ゆうパパです at 2010年11月12日 17:36
ご購入オメ!!
遂に手中にしましたね!
●ixiのワカサギコミニュティに
ワカサギマチックDDMについてのトピックがありまして、
DDMオーナー達が性能等について色々議論してました。
(オートストップに難がありとかなんとか・・・)
ゆうパパさんの詳細レポを参考にしてから
購入を考えたいと思ってます。
遂に手中にしましたね!
●ixiのワカサギコミニュティに
ワカサギマチックDDMについてのトピックがありまして、
DDMオーナー達が性能等について色々議論してました。
(オートストップに難がありとかなんとか・・・)
ゆうパパさんの詳細レポを参考にしてから
購入を考えたいと思ってます。
Posted by ちょげ at 2010年11月12日 13:34
これはすごい!
てか、かっこいい・・・ (*^o^*)
shimanoのHP見ました。
わかさぎ釣りはしたこと無いですが
コレ欲しくなっちゃいました!!
てか、かっこいい・・・ (*^o^*)
shimanoのHP見ました。
わかさぎ釣りはしたこと無いですが
コレ欲しくなっちゃいました!!
Posted by cocotaishow
at 2010年11月11日 22:45

>ゴルゴさん
毎度様です。
ゴルゴクラフト代表様からのコメント・・・
スイマセン。買っちゃましたΣ( ̄⊥ ̄lll)
朱鞠内湖!今年も通います!そして、金山湖も遠征・・^^;
昨年の様に、近場よりも遠征の方が多くなりそうです(-_-;)
>北海道でも電動リールを使う人が増えそうな
電動は本州がメインなので、道内に入る個数自体が
少ないようですよ。予約もシマノさんに問い合わせ後に
受けていう様です。11日現在でA漁具さんでは、在庫は黒1個だそうです。( ..)φメモメモ 赤の入庫はまだ未定だそうです。
毎度様です。
ゴルゴクラフト代表様からのコメント・・・
スイマセン。買っちゃましたΣ( ̄⊥ ̄lll)
朱鞠内湖!今年も通います!そして、金山湖も遠征・・^^;
昨年の様に、近場よりも遠征の方が多くなりそうです(-_-;)
>北海道でも電動リールを使う人が増えそうな
電動は本州がメインなので、道内に入る個数自体が
少ないようですよ。予約もシマノさんに問い合わせ後に
受けていう様です。11日現在でA漁具さんでは、在庫は黒1個だそうです。( ..)φメモメモ 赤の入庫はまだ未定だそうです。
Posted by ゆうパパです at 2010年11月11日 21:49
>kedamaさん
おばんでした。
>いよいよワカサギの季節ですね・・・
そうですね!開幕近しです。(^o^)/
私のお気に入り登録させていただいている方々、
ワカサギ広域連合も動き出しているようなので・・・。
私は、基本的にヘッポコ釣り師なので、ギリギリまで動きませんが。(-_-;)
今季フィールドでお会い出来れば良いですね∑(▽≦;)
おばんでした。
>いよいよワカサギの季節ですね・・・
そうですね!開幕近しです。(^o^)/
私のお気に入り登録させていただいている方々、
ワカサギ広域連合も動き出しているようなので・・・。
私は、基本的にヘッポコ釣り師なので、ギリギリまで動きませんが。(-_-;)
今季フィールドでお会い出来れば良いですね∑(▽≦;)
Posted by ゆうパパです at 2010年11月11日 21:32
こんばんは。
買っちゃいましたか、なかなか良さそうですよね。
朱鞠内湖の回数が増えますね。
北海道でも電動リールを使う人が増えそうな
雰囲気ですよね。
買っちゃいましたか、なかなか良さそうですよね。
朱鞠内湖の回数が増えますね。
北海道でも電動リールを使う人が増えそうな
雰囲気ですよね。
Posted by 気弱なゴルゴ at 2010年11月11日 20:05
こんにちは
いよいよワカサギの季節ですね・・・
これはまたスゴそうですね~。
ぼくも今シーズンは友人にくっついて
挑戦してみようと思ってます。
いよいよワカサギの季節ですね・・・
これはまたスゴそうですね~。
ぼくも今シーズンは友人にくっついて
挑戦してみようと思ってます。
Posted by Kedama
at 2010年11月11日 17:15
