ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月27日

マイナスの車中泊&朱鞠内湖二日目

マイナスの車中泊&朱鞠内湖二日目




晴天の朱鞠内釣行をまずまずの釣果で終えて、2日目に向けての車中泊へ
ノープランの車中泊!魔人ちょげさんより士別の日向温泉からの
【もち米の里☆なよろ】泊プランを教えて頂きましたm(__)m

士別の日向温泉!スキー場隣接の綺麗な温泉施設!!

マイナスの車中泊&朱鞠内湖二日目



マイナスの車中泊&朱鞠内湖二日目



マイナスの車中泊&朱鞠内湖二日目



温泉でゆっくり温まったのちに途中で燃料を補給し、
道の駅【もち米の里☆なよろ】へ移動!

マイナスの車中泊&朱鞠内湖二日目



マイナスの車中泊&朱鞠内湖二日目




名寄市内のセイコーMのホットシェフ カツ丼を食べて就寝!
車中泊の寝袋はコレ!マイナス30℃対応(笑)

マイナスの車中泊&朱鞠内湖二日目



でも保険的にコールマンのColeman(コールマン) フリース インナーをイン!!
マジで良いですよ!

マイナスの車中泊&朱鞠内湖二日目



20時で外気温度がマイナス7℃
この後外気温度がマイナス18℃まで(笑)
朝方寒くて目を覚ますも二度寝・・・
朝!7時頃に幌加内町へ
途中でペアのたぬきさんと遭遇!!

マイナスの車中泊&朱鞠内湖二日目



マイナスの車中泊&朱鞠内湖二日目



朱鞠内湖畔へは8時前に!既に駐車場はいっぱいに・・・(笑)

マイナスの車中泊&朱鞠内湖二日目



駐車場奥に止めて2日目のポイント!水道沢に!!

マイナスの車中泊&朱鞠内湖二日目



マイナスの車中泊&朱鞠内湖二日目




初めて一時間で6匹!!
当たりはあるけど釣れない!ヘッポコの本領発揮(;一_一)

マイナスの車中泊&朱鞠内湖二日目



水道沢からひょうたん沢奥へ移動!

マイナスの車中泊&朱鞠内湖二日目



マイナスの車中泊&朱鞠内湖二日目



マイナスの車中泊&朱鞠内湖二日目



新しい電竿!良かったですよ!!巻き上げも早くてノントラブル←ここ大事

マイナスの車中泊&朱鞠内湖二日目



二日目はお昼に撤収!
この日の釣果は(ToT)/~~~ 

今年も大物・小物選手権開催中です。
昨年の商品は、回数券(2015年度内使用期限付)

土日限定の蕎麦屋さんの澤田さんが勇退してました。
経営者が変わったのでメニューが変更になってます。

マイナスの車中泊&朱鞠内湖二日目



かけそば!美味しかった!!

マイナスの車中泊&朱鞠内湖二日目



一泊二日の朱鞠内湖遠征初の車中泊!
寒さ対策が出来ていればこれはアリですね!
又、車中泊で挑戦します(^^)v

マイナスの車中泊&朱鞠内湖二日目




Ps・・
ドラえもんが・・・(T_T)/~~~

マイナスの車中泊&朱鞠内湖二日目




































gogo.gs
同じカテゴリー(2015朱鞠内湖ワカサギ釣り紀行)の記事画像
行ってきました!朱鞠内湖
乾燥なぅ
朱鞠内湖に行ってきた!
同じカテゴリー(2015朱鞠内湖ワカサギ釣り紀行)の記事
 行ってきました!朱鞠内湖 (2015-03-16 21:44)
 乾燥なぅ (2015-01-28 13:34)
 朱鞠内湖に行ってきた! (2015-01-26 20:18)
この記事へのコメント
>kojiさん

訪問&コメント有難う御座います。
何年か前に湖上で-30℃経験しました(*_*)
ポケットに入れたブドウ虫&サシも凍って・・(笑)

>凍った餌でも釣れましたけど(笑)

コレ!分かります(爆)


>まメッキング隊長殿

車中泊は、日帰りがきつくなっただけです(笑)
>息子の・・・
同じ境遇ですね!!
Posted by ゆうパパですよゆうパパですよ at 2015年02月02日 23:08
ゆうパパさん
車中泊の一泊二日の釣行良いですね~~~マズ車変えなきゃなぁ~~
マジ憧れるがっまだ先だな、息子の学費が・・・(汗
Posted by まめキング at 2015年02月01日 23:31
やはり朱鞠内の朝は冷え込みますね。
うかつにも今回の釣行時、カセットボンベと餌を車の中に入れたままにしておいたので、2日目の餌のサシは凍ってしまい、ボンベも気化せずストーブも中々着火しませんでした。凍った餌でも釣れましたけど(笑)
Posted by koji at 2015年02月01日 21:31
>ちょげツーリストさん

日向温泉!施設も新しくて最高でした!
魔人おススメに外れはないですね(^^)/
名寄の道の駅横を月一で通っていましたが、
まさか車中泊するとは思ってもいませんでした(笑)
おかげさまで助かりましたm(__)m

>c-styleが逝かれちゃったし・・・

c-styleも魔界行に同行されるとは思ってもいなかったでしょう・・・(笑)
働かせすぎですよ!リハビリセンターで復活しますよね。
でも!クリスティアCRPTの棚自動停止はイイです(^_^)v
Posted by ゆうパパですよゆうパパですよ at 2015年01月29日 20:50
開幕2連戦、お疲れ様でした。
温泉はいかがでしたか?
クリスティアCRPTは評判通り、良いらしいですね。
c-styleが逝かれちゃったし・・・ポチッちゃおうかな(笑)
Posted by ちょげ at 2015年01月29日 15:23
>ろっぴさん

訪問&初コメ!
有難う御座います(^^)/
朱鞠内湖の冬は良いですよ!
ワカサギ釣りに必要な道具類は管理棟にあるので、
是非!体験してみて下さいね。嵌りますよ(笑)

>連合本部大将殿

車中泊の大先輩がいましたねm(__)m
金山湖も寒そうですね 。寒かったでしょうね。
今期は、移転オープンのぼんちゃん琴似店で連合会員の
話を聞いて暴れて下さい(爆) 今度お邪魔します。

>reiさん

二日目の湖上は、モービルの跡が氷で歩き易かったです。
普段は辛い距離ですが、余裕でひょうたん奥まで行けましたよ!
是非!コラボで秘密のポイント教えてくださいませ(笑)
お願い致しますm(__)m
Posted by ゆうパパですよゆうパパですよ at 2015年01月28日 23:16
お疲れ様でした\(^^)/
水道沢からひょうたん沢。。。大移動ですね!!!

次こそはコラボしましょー\(^^)/
朱鞠内釣行のさいは教えてください。

今週天気よければ行ってみるつもりです。
Posted by rei at 2015年01月28日 10:42
朱鞠内お疲れ様です
真冬の車中泊は基本ですよ~~(笑)
私は金山湖車中泊当たり前で通ってました(^o^)
多分今期の朱鞠内湖は行けそうに・・・(-_-)/~~~
又公魚釣りの記事期待してますよ~~
Posted by ぼんちゃん at 2015年01月28日 01:45
こんばんは、これが冬の朱鞠内湖なんですね、夏とは違う風景ですね~
いってみたくなりました。
わかさぎ釣り、やってみるかな…
Posted by ろっぴろっぴ at 2015年01月28日 00:23