2010年03月21日
ワカサギ釣りに朱鞠内湖へ単独出動!
3月20日 ワカサギ釣りに朱鞠内湖へ日帰りで行って来ました。朝1:30に自宅を出てETC割引
で高速を走って現地到着が4時!開場時間が5:30分
早く着きすぎです
雪が降って積っています。

早く着きすぎです


流石に早くて一番に並びましたが・・・朱鞠内湖は色々噂が
・・怖くてライトが消せません。
計画的に来るべきでした。(ーー;)

5:30開場後、駐車場の奥に車を止めてコンパクトにまとめた荷物を下し、スノーシューを履いて一番に富成岬へ
しかし新雪が30センチ以上、富成岬は遠い
30分位歩いて二番でやっと到着!爆釣ポイントらしき所に穴が無く穴開けが大変でした。

底まで17メーター位、棚は2メーター弱。入れ食いは?爆釣は?やべ~!反応が無い!
が続いて
周りも反応が無い様でウロウロしています。
此処で今回の秘密兵器を開始早々から投入です。
sinさんにいただいた最強兵器ゴボウ虫&エコギア

サシとエコギアとゴボウ虫ではゴボウの勝ち!渋い時程効果が出ました。
sinさん、有難う御座います。

7:00頃から始めてお昼までの釣果が1束弱・・・やべ!惨敗かも! ヘッポコの本領発揮です。

昼過ぎから周りの方々が撤収して行きます。皆さんから渋いコメントが聞かれました。
昼からはさらに渋くなりました。15:00まで粘ってやっとこの釣果(;一_一)
流石!ヘッポコ釣師!富成岬で連敗(T_T)


なんとなく不完全なんですよね~(ーー゛) 荷物軽量化の為にアイスシェルターオート/Sまで用意したしな~!回数券もあと一回分残ってるし! 来週ファミリーフィッシングが無ければ、27・28日どちらかで最終単独釣行予定します。最後は藤原近辺か秘密の花園へ行きたいと思います。
最後は爆釣期待します。


計画的に来るべきでした。(ーー;)

5:30開場後、駐車場の奥に車を止めてコンパクトにまとめた荷物を下し、スノーシューを履いて一番に富成岬へ


30分位歩いて二番でやっと到着!爆釣ポイントらしき所に穴が無く穴開けが大変でした。



底まで17メーター位、棚は2メーター弱。入れ食いは?爆釣は?やべ~!反応が無い!
が続いて

此処で今回の秘密兵器を開始早々から投入です。
sinさんにいただいた最強兵器ゴボウ虫&エコギア


サシとエコギアとゴボウ虫ではゴボウの勝ち!渋い時程効果が出ました。
sinさん、有難う御座います。

7:00頃から始めてお昼までの釣果が1束弱・・・やべ!惨敗かも! ヘッポコの本領発揮です。




昼過ぎから周りの方々が撤収して行きます。皆さんから渋いコメントが聞かれました。
昼からはさらに渋くなりました。15:00まで粘ってやっとこの釣果(;一_一)
流石!ヘッポコ釣師!富成岬で連敗(T_T)



なんとなく不完全なんですよね~(ーー゛) 荷物軽量化の為にアイスシェルターオート/Sまで用意したしな~!回数券もあと一回分残ってるし! 来週ファミリーフィッシングが無ければ、27・28日どちらかで最終単独釣行予定します。最後は藤原近辺か秘密の花園へ行きたいと思います。
最後は爆釣期待します。

Posted by ゆうパパですよ at 22:45
│2010朱鞠内湖ワカサギ釣り紀行
この記事へのコメント
>ちょげさん
こんばんは。
富成のポイントは本当に狭いんですね。ここのポイント選びは難しいです。いつかは此処で爆釣したいです(爆)
28日はファミリーで朱鞠内湖日帰り出動決まりそうです・・・リベンジは平日に休みを取って行こうと・・・
こんばんは。
富成のポイントは本当に狭いんですね。ここのポイント選びは難しいです。いつかは此処で爆釣したいです(爆)
28日はファミリーで朱鞠内湖日帰り出動決まりそうです・・・リベンジは平日に休みを取って行こうと・・・
Posted by ゆうパパ at 2010年03月23日 20:30
富成は残念ながら渋々だったようですね。
水深17mはちょっと深すぎかもしれませんね。
本当に急な急な掛け上がりのポイントなので
もっと岸よりの場所で良かったかもしれません。
5枚目の写真に見える崖の真下辺りがベストポジションかな?
私は来週末or最終週に釣行に臨む予定ですが・・・・微妙
水深17mはちょっと深すぎかもしれませんね。
本当に急な急な掛け上がりのポイントなので
もっと岸よりの場所で良かったかもしれません。
5枚目の写真に見える崖の真下辺りがベストポジションかな?
私は来週末or最終週に釣行に臨む予定ですが・・・・微妙
Posted by ちょげ at 2010年03月22日 23:01
>sinさん
こんにちは。
金山湖遠征大変だったようですね。
朱鞠内湖では魚探の必要性を感じますね。
感と運だけでは今回の様に連敗する羽目に・・・
来シーズンに向けての魚探貯金始めます。
こんにちは。
金山湖遠征大変だったようですね。
朱鞠内湖では魚探の必要性を感じますね。
感と運だけでは今回の様に連敗する羽目に・・・
来シーズンに向けての魚探貯金始めます。
Posted by ゆうパパです at 2010年03月22日 17:32
ゆうパパさん、こんにちはw
朱鞠内遠征お疲れ様です
なかなか厳しいみたいですね・・・
これだけ広いと、場所選びも重要になるんでしょうね
最後の巻き返し期待してます!!!
朱鞠内遠征お疲れ様です
なかなか厳しいみたいですね・・・
これだけ広いと、場所選びも重要になるんでしょうね
最後の巻き返し期待してます!!!
Posted by sin at 2010年03月22日 16:29
>rockyさん
遠征での連敗は正直きついです。凹みます(T_T)
学習能力が欠けているんだと思いますね。研究不足かも!
でも最後に朱鞠内湖で絶対に爆釣!してやります (ーー゛)
金山湖行きたいですが、来年にします。
金山湖遠征頑張って来て下さい。
遠征での連敗は正直きついです。凹みます(T_T)
学習能力が欠けているんだと思いますね。研究不足かも!
でも最後に朱鞠内湖で絶対に爆釣!してやります (ーー゛)
金山湖行きたいですが、来年にします。
金山湖遠征頑張って来て下さい。
Posted by ゆうパパです at 2010年03月22日 10:54
ゆうパパさん、お疲れさまでした。
思いのほか苦戦したようですね。
行き慣れたところでないと
正確なポイントが掴めないので
渋い時は辛いですよね。
週末、天気が良さそうなら
金山に行こうかと思います。
思いのほか苦戦したようですね。
行き慣れたところでないと
正確なポイントが掴めないので
渋い時は辛いですよね。
週末、天気が良さそうなら
金山に行こうかと思います。
Posted by rocky at 2010年03月22日 08:04
>ゴルゴさん
こんばんは。
朱鞠内湖連敗です。(T_T) 場所の選定・ポイントの選択どれも上手くハマらない様でなんだかなぁ~って感じです。最終戦は単独で行ければリベンジさせて下さい。の心境です。(ーー;)
>wakaさん
こんばんは。
朱鞠内湖遠征大変だったようで・・・・。藤原方面は入ってみたいポイントでした。次回は藤原方面でwakaさんの分もリベンジ頑張りたいと思います。テント直ると良いですね。
こんばんは。
朱鞠内湖連敗です。(T_T) 場所の選定・ポイントの選択どれも上手くハマらない様でなんだかなぁ~って感じです。最終戦は単独で行ければリベンジさせて下さい。の心境です。(ーー;)
>wakaさん
こんばんは。
朱鞠内湖遠征大変だったようで・・・・。藤原方面は入ってみたいポイントでした。次回は藤原方面でwakaさんの分もリベンジ頑張りたいと思います。テント直ると良いですね。
Posted by ゆうパパです
at 2010年03月22日 01:21

こんばんは。
今日朱鞠内に行ってきましたが・・・
完全な恐怖症に陥ってしまいました(TmT)
春の嵐はあなどれんです。
なにせ遠出なんで急にキャンセルなどできんのが痛いですね。
今日朱鞠内に行ってきましたが・・・
完全な恐怖症に陥ってしまいました(TmT)
春の嵐はあなどれんです。
なにせ遠出なんで急にキャンセルなどできんのが痛いですね。
Posted by waka at 2010年03月22日 00:05
こんばんは。
朱鞠内湖ご苦労様でした。
広いので場所によって釣果も違うんですね。
来週はいよいよ最後になると思うので、ぜひリベンジ
してきてください。
朱鞠内湖ご苦労様でした。
広いので場所によって釣果も違うんですね。
来週はいよいよ最後になると思うので、ぜひリベンジ
してきてください。
Posted by 気弱なゴルゴ at 2010年03月21日 23:52