ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月17日

サッカーの副審とはⅧ

サッカーの副審とはの続きです。

 

競技規則 ガイドライン 第6条 副審

位置取りとチームワーク

8.コーナーキック

 コーナーキックのときの副審の位置は、ゴールラインの延長上でコーナーフラッグの後方である。
 副審はこの位置にいて、コーナーキックを行う競技者を干渉してはならない。
 また、ボールがコーナーアーク内に正しく置かれているかチェック しなければならない。

サッカーの副審とはⅧ



 上図が、副審サイドでのコーナーキックの位置(ゴールラインの延長上)です。
 キックする選手がコーナーアーク内にボールを正しくセットしているかの確認をします。
 (下図参照)
 ボールのセットを確認後、コーナーフラッグ後方(ゴールラインの延長上)に移動します。
 コーナーフラッグから近すぎず離れすぎずそしてキッカーに干渉しない監視位置に着きます。
 監視位置から、蹴られたボール全体が、ゴールラインを割ったかどうかの確認をします。
 ボール全体がゴールラインを割ったのを確認したら、フラッグアップして主審に合図します。

サッカーの副審とはⅧ



 レフリーサイドのコーナーキックの場合は、コーナーフラッグ後方(ゴールラインの延長上)で
 副審サイドと同じ位置で見るとコーナーフラッグが邪魔になります。
 Jリーグの試合での副審の位置は、2~3歩ゴールライン上をゴール方向に入っています。
 ゴール方向に入りすぎると素早くゴールポストの外を回ってタッチラインに戻り
 オフサイドラインキープをする事が難しくなるので注意です。

 間違ってますよ!等あれば非公開コメント欄に投稿お願いします(爆)
 サッカー審判ブログ次回で最終回です(笑)

 








gogo.gs
同じカテゴリー(オヤジサッカー)の記事画像
3級審判資格更新講習会
サッカーコーチ資格更新会議2日目
サッカーコーチ資格更新のため(^-^)/
審判資格更新講習会なぅ
審判更新講習会なぅ
サッカー総会なぅ
同じカテゴリー(オヤジサッカー)の記事
 3級審判資格更新講習会 (2017-03-07 18:37)
 サッカーコーチ資格更新会議2日目 (2017-01-22 08:45)
 サッカーコーチ資格更新のため(^-^)/ (2017-01-21 12:30)
 審判資格更新講習会なぅ (2015-12-16 21:37)
 審判更新講習会なぅ (2014-12-17 17:45)
 サッカー総会なぅ (2014-04-14 19:19)
Posted by ゆうパパですよ at 12:15 │オヤジサッカー