ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月18日

サッカーの副審とはⅨ

サッカーの副審とはの続きです。

今回でサッカー審判ブログは最終回です(笑)


競技規則 ガイドライン 第6条 副審

位置取りとチームワーク

9.フリーキック

 フリーキックのときの副審は、何よりも重要なオフサイドラインのチェックをするため、
 後方から二人目の相手競技者のライ ンに位置しなければならない。
 しかしながら、シュートが直接ゴールに放たれる場合は、ボールを追いかけ
 タッチラインに沿ってコーナーフラッグ方向に動ける用意をしておかなければならない。

サッカーの副審とはⅨ



 フリーキックが競技者によって再開される時には、十分注意します。
 副審は、オフサイドラインキープをして、ボールが蹴られた瞬間の攻撃側選手の
 飛び出しに注意して主審のサポ-トをします。
 フリーキックで攻撃側選手が直接・間接に関わらずに直接ゴールを狙った場合は、
 ボールの位置がオフサイドラインになる可能性が大なので、ボールを追ってダッシュです。
 ボール全体がゴールラインを割った時にゴールラインまで間に合わなくても
 きちんとゴールラインまでダッシュしてゴールキックの合図をします。
 
 基本的に、主審も副審も走力が必要です。
 走れないのに審判をやっても他の審判に迷惑をかけるだけです!
 選手達は、サッカーを真剣にプレーします。
 審判も選手達に負けない様に真剣に取り組みましょうね!





gogo.gs
同じカテゴリー(オヤジサッカー)の記事画像
3級審判資格更新講習会
サッカーコーチ資格更新会議2日目
サッカーコーチ資格更新のため(^-^)/
審判資格更新講習会なぅ
審判更新講習会なぅ
サッカー総会なぅ
同じカテゴリー(オヤジサッカー)の記事
 3級審判資格更新講習会 (2017-03-07 18:37)
 サッカーコーチ資格更新会議2日目 (2017-01-22 08:45)
 サッカーコーチ資格更新のため(^-^)/ (2017-01-21 12:30)
 審判資格更新講習会なぅ (2015-12-16 21:37)
 審判更新講習会なぅ (2014-12-17 17:45)
 サッカー総会なぅ (2014-04-14 19:19)
Posted by ゆうパパですよ at 20:25 │オヤジサッカー
この記事へのコメント
>4N5さん

サイドステップ→ダッシュ→ストップの繰り返しです!
オフサイド・ファールサポート・スローインの判断等
メチャメチャ忙しいしキツイですよ(笑)
走れない人達には無理ですし、迷惑です凸(゚皿゚メ) ウラァァアア!!
>一緒にマラソン・・・
20分→5分→20分だけでも足が攣りそうなので無理っす(爆)
Posted by ゆうパパです at 2012年05月19日 01:47
ダッシュ→ストップ→ダッシュ→ストップ→・・・の連続ですか!?
これは、キツイ!

一緒に、マラソン大会に出場しませんか?w
Posted by 4N54N5 at 2012年05月19日 01:00